世田谷用賀法律事務所
ABOUT US事務所について
新しい人生を切り開く、
お手伝いをさせていだきます世田谷をはじめ、二子玉川、川崎、横浜など、
田園都市線にお住いの方々のお役に立ちたい思いで
用賀駅前に事務所を構えました。
離婚や相続などの民事を得意とした弁護士陣が
ご相談者さまの新しい人生を切り開く、
お手伝いをさせていだきます。
新型コロナウイルス対策として弊所は積極的に電話・オンライン会議を導入しておりますので、
ご安心してご相談ください!
SERVICE取り扱い分野
相続・離婚のご相談
お悩みを解決する上で大切なのは、寄り添うこと。
法律での解決はもちろん、
後々の人生を見据えてお応えします。
不動産・交通事故など
不動産や交通事故に関するご相談も、
おまかせください。経験豊富な弁護士が、
強い交渉を行います。
企業顧問のご相談
労務・法務をはじめ、各種企業様向けの
法律相談も幅広く承っております。
御社、現地まで出張もいたします。
BLOG新着記事
2022年 夏季休業のお知らせ2022.08.05事務所からのおしらせ&はじめての方へ
離婚訴訟でも証人尋問はあるのか? 離婚訴訟のリアル【離婚の基礎知識⑥】2022.07.10水谷弁護士/離婚コラム
訴訟になるまでは弁護士は不要? 調停離婚において専門家が必要な場合とは【離婚の基礎知識⑤】2022.06.08水谷弁護士/離婚コラム
協議離婚の場合、公正証書を作成した方がいいのか【離婚の基礎知識④】2022.05.24ブログ
離婚届には何を書かなければならないの?誰の署名が必要?【離婚の基礎知識③】2022.05.13水谷弁護士/離婚コラム
弁護士・司法書士による無料相談会開催のお知らせ【2022年5月12日(木)】2022.04.28事務所からのおしらせ&はじめての方へ
離婚したら自分の姓・子どもの姓はどうなるの?【離婚の基礎知識②】2022.04.28水谷弁護士/離婚コラム
用賀で美味しいのパンといえば「Gian Franco(ジャンフランコ)」のクロワッサン【弁護士事務所のまち案内②】2022.04.17世田谷のまち情報
140年ぶりの民法改正。弁護士が読み解く「18歳成人の春」はいかに【代表コラム】2022.04.03水谷弁護士/離婚コラム
子の父を決める「嫡出推定」の民法改正について。離婚弁護士がこれまでの矛盾を解説【代表コラム】2022.03.26ブログ
離婚協議書と離婚届の違いとは?離婚弁護士にはいつから相談?【離婚の基礎知識①】2022.03.22ブログ
姻族関係終了届を出したら、 子供と亡夫の親族との関係は解消できる?【人に聞けない相続】第7回2022.03.03高野書士/相続コラム
ご予約・お問い合わせ
「ご相談者様の明日の幸せのために」
「人生に寄り添った仕事がしたい」
そんな熱い思いを胸に全力を尽くして取り組んでおりますので、
まずはお気軽にご相談くださいませ。