法律コラム

不倫されたら別れなければならない? 不倫と離婚について【離婚の基礎知識⑩】

不倫されたら別れなければならない? 不倫と離婚について【離婚の基礎知識⑩】

2022.07.20

不倫されてしまったら、離婚することはできますが、離婚しなくてはならないということはありません。
しかし、不倫=離婚というイメージが定着しているせいか、「不倫されたら離婚をしなくてはならない」と誤解されている方が多いようです。
  
何度か解説しているテーマではありますが、改めて、多くの家事裁判を担当してきた弊所代表・水谷弁護士が、離婚への基礎知識をシリーズで展開しています。

不倫された側は2枚のカードをもつことになる

不倫は、典型的な離婚事由です。
相手に不倫があると、裁判まで行けば「離婚事由あり」となり、離婚訴訟では勝訴できることになります。
 
逆に、自分に不倫があると、どんなに請求しても相手が嫌だといえば、有責配偶者(悪いほうの配偶者)からの離婚請求は認められなくなります。
  
不倫をされてしまった配偶者の方は、①慰謝料の請求と➁離婚の請求の2つのカードを持つことになります。いずれも使ってもいいですし、使わない(=慰謝料も請求しないし、離婚もしない)としても良いのです。
  
慰謝料を請求するかどうか、離婚するかどうか、これらはすべて自分で決めればよく、不倫をされたからといってされた側がこうしないといけない、というものでもありません。

不貞慰謝料請求をする場合、注意すべきこととは

不貞慰謝料の請求をお受けする際は、以下の理解がない限り、弊所ではお勧めしていません。

・(不貞慰謝料請求したことによって)配偶者を取り戻すことにはつながらないと理解している
・(不定慰謝料請求したことによって)配偶者との距離感は縮まらないと理解している
・(不貞慰謝料請求したとしても)配偶者が確実に帰ってくるという確信がある
 
逆に、不倫をした側からの離婚請求は、通りにくくなります。いわゆる有責配偶者からの離婚請求の論点です。
 
不倫をした側からの離婚請求でも、相手がOKしてくれる場合は、離婚が可能です。相手方が拒む場合には、離婚訴訟で決めることになりますが、この場合、長期間の別居、離婚より相手が酷にならないか、またさらに未成熟子がいないかを検討することになります。
別居の時期は3年とも5年ともいいますが、一般に子どもの年齢との兼ね合いで、決まることになります。

お困りごとは弁護士に相談を

些細な質問でも構いません、まずは離婚弁護士にお気軽にご相談ください。
    
弊所では弁護士事務所には珍しい、オンライン予約システムを導入しております。
サロン予約のように、ご希望の相談メニューとご都合の良いお時間帯をお選びいただけると好評です。
こちらのページにあります「ご予約・お問い合わせはこちら」からご予約ください。
    
もちろん、お電話でもご予約を承っております。お電話での弁護士へのご相談は…℡03-3709-6605
       
法律的な見解はもちろんですが、さらにその一歩、相談者さまの人生に寄り添った形でお話させていただいております。ご相談がありましたら、お気軽に当事務所までご連絡ください。

ご予約・お問い合わせ

「ご相談者様の明日の幸せのために」
「人生に寄り添った仕事がしたい」
そんな熱い思いを胸に全力を尽くして取り組んでおりますので、
まずはお気軽にご相談くださいませ。